函館・城岱ヒルクライム参加してきました!
4月21日(日)実家の有る
函館・城岱牧場スカイラインで行われた
第11回城岱ヒルクライムに参加してきました!
今年も、去年に引続き八戸のいとこも参加してくれました♪
今年は、直前の3/31でバニラエアの函館就航が終了してしまったので、
北海道の翼エアドゥで前日に函館入り。
75日前のキャンペーンで予約したので、往復15000円ほどでしたよ。
しかも、自転車輪行も無料なので、
皆様もお気軽に函館へいらして下さい。
どうぞ宜しくお願いいたします。
千葉市民的には遠い羽田空港ですが、
空港リムジンバスなら割りと楽チンでしたよ~♪
さて、当日。
受付開始が9:30~とのんびりなので、アップ兼ねて自走(実家から15分)で現地入り。
(何でも、いとこが去年八戸から当日入りする際、
始発の新幹線で間に合う様に時間調整してくれたらしいw。
↑本州の方来年の参加ご検討ください。w)
受付・開会式後に、スタート地点まで参加者全員で移動してると、
私の前の選手の前輪がプシュー!と!
このタイミングかい!w
チューブは応援に来ていた地元の自転車屋さんが取りに行ってくれたので、
待ってる間にタイヤを外すと、
前日交換したらしいラテックスチューブ。
てっきり、噛み込みかと思ったのですが、
リムのこの小さな穴(成形時のエア抜き?)にしなやかなラテックスチューブが引き込まれた様です!
レーゼロCLの様ですので、お使いの方はご注意下さい。
無事地元のスピード商会さん到着で、小穴もガムテで塞いでもらいスタート5分前に間に合いました♪
慌ただしかった~w
さて、レーススタートです!
今年は参加者が去年の1.5倍に増えたと言うことで、
スタートが3分差の2グループに分けて行われました。
優勝候補は、もちろんアダムさん!
今年は整列もランダムの様で、何とかアダムさんの番手をゲット♪
ピストルの音と共に数人が飛び出しますが、
アダムさんは「600ワット出てるよ~上げすぎだよ~」
とペースです。
確かに私も焦って8倍超えてたw。
直ぐ皆落ち着いて、アダムさん先頭に!(番手はボクw)
乗鞍も63分で登るらしい、ディフェンディングチャンピオンのアダムさんは
さすが、5倍付近をキープしてペースを刻みます。
5分位は頑張って付いて行きましたが、
10年前のベストでも乗鞍71分のTAGにはキツくなってきました。
じわじわと離れるアダムさんの背中。
追いかける人もいないので、2番手のまま4倍強で進みます。
更に5分で、アダムさんは完全に視界から消え、4倍弱にペースダウン。
すると、3人程が抜いていく。
また、5位か。と思ったが、耐えて、追いかける。
また5分経ち、残り5分。
また、2番手に上がる。
そこからは、ゼッケン55番の方とバトル。
うろ覚えな記憶を頼りに、最終コーナーと思われる辺りでスパート!
なかなかゴールが見えず、間違えたかな
と思った頃にやっとゴールが見えて、
再加速!
2秒先着アダムさんに次いで2位!
久し振りに呼吸困難に!
TAGのNC番号は62。
よく見ると,第1組に速い方がいて、3位でした。
去年より順位は上がりましたが、
タイムは20秒遅れです。w
それでは、頑張ってまた来年!
« 最軽量のロードチューブレスタイヤ出た! | トップページ | B.B.BASEでハルヒル行って来ました! ・・・その① »