シクロクロス東京行って来ました♪
先週2/10(土)に、お台場海浜公園で行われたシクロクロス東京に初参加してきました!
東京オリンピックの関係で、今回が最後になると言うことで、
TAG・CX班を誘って急遽参戦を決めました!
エントリーからレースは始まっていて、
エントリー開始30分後では既に、私のCM2+3はキャンセル待ちでした。
しかし、順調に昇格の繰り上げでゼッケン34番でスタートリストに乗れました♪
当日はC4の二人と幕張を6時出発。
余裕で一時間程でお台場海浜公園中央駐車場入り。
受付開始7:40まで歩いてコース下見。
無事受付、カウベルも買いましたよ♪
ここから、バタバタでゼッケン着けて試走時間終了5分前にギリギリで林間部分のみ試走。
第1レースのTウヤ選手招集。
第2レースはK部選手。
1レース開いて私のレース。
ローラーは忘れたので招集まで試乗コースでアップ。
DNSが居たので、34番4列目でスタートに並ぶ。
スタート直前に保温の為着てたカッパと、 暑くなりそうなので、グローブも脱ぐ。
指切りグローブは忘れたので今日は珍しく素手に。
カオスのスタート直後の砂場から、渋滞の林間部、そして、長~いサンドエリアへ。
1週間前から通勤路を砂浜にしたからか、
周りより乗れる距離は長く、既に押している人をパスする、
が、乗れなくなって押し始めると、
「お、重い❗」
走れず、歩きになってしまい、ゴボウ抜かれる。
酷い。
砂浜ライドより、
砂浜押しの練習すべきだったか!
2周目に入り、再びロングサンドエリア!
勢いでゴボウ抜く!
が、突然ガシャガシャバキバキ!!!
え!??
RDがもげた。
ギャラリーからは、
「おぉー!え!?あぁ~。最高のオチが来たか~!」
ガクッ⤵
諦めて辞めようとすると、
「まだ、行ける!」とギャラリーから。
とりあえず、担いで走り出す。
どうしようか?
途中棄権のやり方が分からないので、下ろされるまで走る事にする。
砂場は勿論、
舗装路も、
フライオーバーの下りスロープは、怖いです❗w
後半は担ぎにも馴れて、
ランナーズハイなのか?いくらでも走れそうな気がしたw
結局15分は自転車に乗ったが、後半20分は担いで走りきった。
ビリでもなかった!w
1つ分かったのは、
埋まる砂場は押すよりも担いで走った方が楽だ!
3/4のCX千葉@ポートパーク(絶賛受付中!)ご参加の方は、ご参考までに!w
« シクロクロス千葉2017-2018第1戦メカニックサービス | トップページ | OGK AERO-R1のnewカラー入荷! »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント