シクロクロス千葉2017-2018第1戦メカニックサービス
今年も シクロクロス千葉の無料メカニックサービスやって来ました♪
朝4時起き・4時半出発でも5時集合に余裕で間に合う!
千葉ポートパーク最高ですw
真っ暗な中ブース設営して,
あっという間に受付開始時間を過ぎる。
試走が始まると、トラブルの駆け込みがある!
その前になんとか出来ました♪
さて、
今日の最初のトラブルはドナタでしょう?
はい、上のブース写真の向かって右に写ってる赤いヤツ、
トウヤ~www。
シューズ忘れたってww
一応持って来て良かった、自前の靴を貸すw。
続いて、変速不良は、
RDエンドが、前後方向に曲がってますね。
次、
スローパンクらしいので、
シーラント注入。
レース後
2位になったと御報告いただきました♪
おめでとうございます❗
そんな第1レースのスタート5分前に、
「ガムテープください❗」と!?
ジャージのファスナーが壊れたらしい!www
イヌPにグルグル巻きにしてもらいました♪
ギリギリスタート間に合いました!
イヌPありがとう!
無事?完走!www
この、布ガムぐるぐる前にも見たこと有るなぁ!
犬吠埼エンデューロでしたね!ww
トウヤ君も無事完走!(俺のシューズでw)
セブンイレブンチームの選手が、ポンプを借りにご来店!
空気入れはセルフです!
スタンドもお使いください。
お次の方は?
シクロクロスはトップカテゴリー以外ならマウンテンバイクでも出場出来ますよ🎵
変速不能になったとのこと、
CX千葉名物の砂エリアでの転倒で、
シフトレバー内に砂が入った様です。
千葉で多いのが、
この砂によるトラブルです!
砂場ではシフトレバーを砂に埋もれさせないように、転びましょう!
(ちなみに、去年の大会のもようはコチラ。)
特に、
スラムのレバーは、
レバーフードカバーの下が、大きく開いていて、
直ぐ奥にメカが丸見えなので、
レバーが砂に埋まると確実にメカ内に砂が挟まります。
この砂トラブルが、
今年初めてシマノレバーの方がいらっしゃいました!
試走の砂場で激しくダイブしたとのことで、
レバーが曲がって2速固定になったと。
こんな砂の塊が詰まってました!
RDエンドも曲がってました!
なんとか、レースに間に合いました~。フぅ~。
レース後、「優勝しました!」と嬉しい報告ありました♪
シゲタ選手千葉県チャンプおめでとうございます🎊
今回が2度目のcxレースというC4の外国人の方が
クリートボルトが無くなったとご来店。
シクロクロスは、
クリートボルト2本ですし、
ペダルを嵌め・外す回数も多いので、
クリート緩みやすいですね。
ネジロック必須でたまに確認しておきましょう!
今日クリート緩みで3件ご来店ありましたよ!
レース後、その彼が優勝されたと!
「クリートボルト無かったら走れなかった。」
と嬉しい報告です♪ おめでとうございます!
本日のご来店者で、
優勝2名♪
2位1名♪
出ましたよー! (宝くじ売り場みたいになってきた?w)
シクロクロス千葉第2戦 3月4日も
無料サービス実施します!
お気軽にお立ち寄りください♪
よろしくお願いします。