« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »

2017年7月19日 (水)

Otionのブレーキ&シフトレバーに貼る滑り止めテープ

1500432709524.jpg

最近、出掛けに日焼け止めクリームを塗って、
 
そのまま走り出して、 指先が滑るのが気になったので、
 
Otionの ロードブレーキレバーグリップ +シフターグリップ シマノDi2用を使ってみました♪
 
1500432709961.jpg 1500432710425.jpg
 
表面は起毛したゴムの様な感触で、 ドライでのグリップはとても良いです!
 
裏紙を剥がすと3Ⅿの強力な糊の付いたテープになっているので、   
 
レバーに合わせて貼るだけです。
 
シマノDi2用の他、
 
シマノワイヤー用、
 
スラム用、
 
カンパニョーロとその他用があり、
 
更に、TTやトライアスロンのDHバー用もあります。
 
wet性能は未確認ですが、
 
冬の冷たいレバー対策にも効果有りそうです!

2017年7月17日 (月)

新チェーンオイル、ブルーノいいですよ~!

ムオンのVipro'sから、 6月に発売された、 新しいチェーンoil“Blue-noブルーノ”

1500268676450.jpg

ですが、 良いです!
 
 
     1500268677985.jpg  
“ムオン”は音が静になり、変速もスムーズ、
 
雨にも強く、雨走行しても500kmほどの耐久性があります。 
ベアリングにも使える万能オイル!
 
ただし、wetタイプなので汚れが付きやすい。 
 
 
   1500268678275.jpg  
その後開発された“ケイテン”は、ムオンより軽く汚れにくいが、
 
耐久性は300km程度で雨には弱い。
 
レース決戦向け!
 
通勤だとチョット物足りない。
 
 
そして、今回の“ブルーノ”!  
1500268677673.jpg  
水のようにサラサラな綺麗な青いオイル♪
 
こんなにサラサラなのに、塗った瞬間ムオン張りに音が静に!
 
更に、回転の軽さはケイテン張りに!
 
馴染ませたら、余分な分はシッカリ拭き取って。
 
塗りすぎると始めの数走行後にこの程度の汚れが出るので、 
1500268678635.jpg  
その度拭き取りだけしておけば、500km程度は再注油不要です。
 
ピカピカになった状態だと、  
1500268678911.jpg  
雨走行後には錆が出ますが、 
1500268679144.jpg  
乾拭きで落ち、 
1500268679472.jpg  
この状態でもオイルは流れていないので、再注油しなくても音は静かです!
 
ノイズが大きくなったり、シフトに引っ掛かりを感じたら、再注油でOKでしょう!
 
ホントに少な目のオイルで充分なので、付属の点眼ボトル 1500268679792.jpg  
の1滴/1チェーンコマでも多いかもしれません。
 
是非! お試しあれ!  
 
 
因みに、ツールド北海道2ヶ月前なので、 チェーン変えました!
 
新しいシマノのクイックリンクSM-CN900-11 
  1500268680098.jpg  
使ってみました!
 
だからどう? ってことはないです。
 
多分、もう使わないかな?  
ピン派でいいです。

2017年7月 6日 (木)

OGK AERO-R1の改良版シールド!

この春に、鳴り物入りで登場した、 OGKの軽量エアロヘルメット AERO-R1ですが、

 
付属のシールドの視界の歪みが酷いという事で、
 
この度、改良版シールドが届きました!
 
 
   1499310186814.jpg
1499310187169.jpg 旧。
1499310187545.jpg 新。
1499310187917.jpg 1499310188265.jpg
 
改良版には、 Kabuto MODEL:AR-3 の刻印がありますね。
 
今夜から、使ってみます♪

« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »