ツール・ド・おきなわ2016~レース当日
ダメだ!挑戦2年目に完走を果たしてからは、
緊張感全然無い。グッスリ寝れちゃうw。
朝食は、オニギリ2個とモンスター(いつもの練習前と同じ)と
会場でスタート待ち用にピーナッツコッペ。
補給食は、ボトル2本ともリポビタンDを水で薄めたモノ。
フラスクボトル(1本)もリポDに、いつか貰った電解質パウダー?を入れて。
梅丹CC3種各1に、チョコレートようかん2個、ブルーベリージャムパン1個。
皆が6時半出発と言うなか、
「何を呑気なこと言ってる!俺たちには、シードが無いんだ❗」と、
シード無しマスターの本領発揮して、5時45分出発!
例年よりはやい6時15分ぐらいについても20人ぐらい並んでた!危ない危ない!
スタート5分前で、この位置!
スタートゲート近い♪
因みに、去年コース左側で、上がりにくかったので、右側GET♪
7:47レーススタート!
クリートキャッチミス! 2回目も、3回目も!
焦る。バラバラ抜かれる。 「後ろのこけしゴメン!」
と、こけしが抜いて行ったのを確認して、更に2回ほどミスキャッチ後走り出す。
結構下がったかな?と思ったが、
街中のカーブの度に「ブレーキー!」攻撃は無く前に並べて良かったと思う。
20km付近、前方で怪しい動きが!と思った瞬間
左の歩道縁石に突っ込んで1人が宙返り!
ヤバ!と思ったら横一列倒れて道が塞がった!
左に居たので、、自転車を抱えて、倒れている人を掻き分けて歩道を走る!
飛び乗って、追走の尻尾にしがみつく!(シクロクロスやってて良かった♪)
何とか、30名程の先頭集団に追い付く。ふぅ~。
じまさんが居る先頭まで上がる。この辺はとても走り易い。
逃げてたつっちーさんが、落車で戻ってきた。
丁度そのタイミングで先頭交代が回ってきて、
じまさんから、「逃げが無くなったから、そこ先頭だよー!」と、
おきなわのリアル先頭♪ ちょっと、嬉しい♪
つっちー、じま、トッシー、TAGのラインで、
つっちーさんが抜け出し、フミ@プレーンオジサンがブリッジしたので、
さりげなく集団に蓋♪ ちょっと、楽しい♪
トイレタイムから戻ってきた高岡さんの鬼挽きで、お遊びタイム終了。速いー!
何とか、普久川の登りまでは位置をキープして、登り突入!
2回も逃げをかましたつっちーさんが、「あ~、脚終わった~。」と、早々に切れる。w
あとはもう、淡々と。同じ位置の人達と。「登り上げ過ぎるな~、ペースでペースで!」と、
2回目の普久川から、日差しが暑くなってきた。水を3本貰って、浴びる。
前週のtd55♪(おきなわ対策練)ファイナル後に出て、治りかけていた膝裏痛が
また痛み始めた。踏めなくなってきた。
宮城へ向かうアップダウンで、去年こけしがフラフラしてたな~とか、思い出す。
宮城関門は、25分の猶予。チョット、遅いかも?不安。
慶佐次を過ぎた辺りだったか?
同室のM永さんに追いつかれた。登りでおいて行かれた。
最後の羽地ダムへ向かう平地区間に入るところで、
140㎞クラス出走でボロボロになったT中さんを発見!
「T中さーん!行くよー!付いてきてー!」と後ろから叫ぶ。
羽地までは連れていきたい。(あとは、知らんwがんばれ!)
羽地突入!
いきなり、左の内腿膝上(去年と同じところ)が攣った!
続いて、右も!
お守りに持ってきた、コムレケアを慌てて飲む!
トンネル抜けるころに、効いたのか?攣りが収まる。
あと少しだ!時間は大丈夫だろう。
川上関門の直線に入り、周りが、「あれ?最後の関門?」と喜びだす。
無事関門通過♪
猶予は10分!今年は、制限時間が10分延長されたので、
実質、去年までのギリギリ!w
ホッとしたら、腹が減ってたので、
ブルーベリージャムパンをかじりながら、のんびりイオン坂を登る。
下りに入って,すごい勢いで、真っ黒に日焼けした同クラスのリドレー乗りに抜かれた!
すかさず、乗っかる♪
この最後に力残してるなぁと感心しながら、ツキイチで。
ばんばん、抜いていく♪
と!M永さん発見!シメシメw
陰に隠れて、抜いていく♪
ホームストレート♪彼のペースは落ちない!
そしてゴール!彼に感謝して!
と思ったら、M永さんに、刺されたー!
後ろにいたのかー!w
ゴール後、黒い彼に、握手。ありがとう!
さすがWCU!集合は、WC前!w
去年より40秒遅れ。
宮城以降で、失速してますねぇ?