犬吠埼エンデューロ
先週末ですが、5月22日日曜日は、
銚子で行われた「犬吠埼エンデューロ」に大会メカニックとして参加してきました!
大会側のサービスという事で、
メンテナンス工賃は無料!
交換パーツ代のみお客様負担。
その他グッズ類も販売可という形態でのブース出展でした。
5時間エンデューロですが、
以外と、コンスタントに修理がありました。
一番乗りは、まだ搬入中に、某実業団チームの代表の方。
走る前から、落車して、リアエンドをグニャリとやっちまった様です。
その後も、
大会当日にワイヤー切れちゃう方。
試走で落車する方。
変速不良の調整&注油は多数。
普段ホイールと決戦ホイールで微妙に狂う場合が、多いです。
意外と多かったのが、
現行のシマノ製フロント変速機(直付)には、
たわみを抑えるためのサポートボルトが付いているはずですが、
効かせ忘れているショップ様が多いようですね!
中でも、一番衝撃的だったのは、
クランクの固定ボルトを締め忘れた事によると思われるクランク外れ!
中心のアジャストボルト(樹脂製)だけで固定されていたようで、
レース時の馬鹿力で、プラボルトのつばが吹き飛んで、落車されました。
しかし、主催のウィズスポさんのこの大会に掛ける意気込みはスゴイですね!
ナント!大会MCは、ベイFM のきゃんひとみさんですよ!
2ショットは、家宝です♪