« 2015年10月 | トップページ | 2015年12月 »

2015年11月12日 (木)

ツール・ド・おきなわ2015市民レース210km 当日編

おきなわも3年目ともなると、気合の入り度がちがうなぁ!いつになくグッスリ眠れた!
 
5時からの朝食に合わせて4時半起床,軽ーくバイキング。1447147501147.jpg
 
6時15分ホテル出発!1447147502449.jpg
まだ暗い中、妖しい光に包まれたWCU!
 
市民210のスタートは7:45。
 
スタートの場所取りをしながら、交代でトイレとか。
1447147503375.jpg
コチラは、場所取りしなくても,先頭に並べるシード選手達!
(前年の50番目までは、先頭に並べます!)
 
そして、1時間半前から並んでやっと,100番目付近を確保した、雑魚な面々w。
1447147504725.jpg
コノ、スタート3分前の時点で、すでに気温は22℃!日差しがとても暑い!
 
幕張との気温差10℃!きついレースになりそうだ!
 
そして、いよいよレーススタート!
 
序盤はコーナーの度のダッシュが、キツイ。
 
今年は特にレース数が少ないので(春の茂木だけ)、集団が怖い。
 
無駄に手に力が入る,出がけに慌ててオイルを塗って,
 
しっかり手を洗わなかった事を後悔する、なんだか滑る?気がする。
 
いつもの右端を走りたいけど、左端に並んでしまったので,なかなか移動できない。
 
左端は先発クラスからの脱落者が落ちてくるので,さらに、怖い。
 
暫く走り、下り基調の、ガードレールが狭められた所で、
 
右側から波が来て、隣の人が寄ってきた!
 
腕がガシガシ当たったまま走り続けるが、
 
隣の人は両側から挟まれてグラグラしだし,あぁーーとヤバイ時の声を!
 
ヤバイ?と思ったところで路肩にスペースが空いたので,逃げ込む!
 
離れかけた集団の尻尾にしがみつく、後方で落車音!
 
(後で聞くと、落ちたボトルが車輪に挟まって落車が起こったらしい!)
 
コノ落車で,しまひろさんと利晃君がまきこまれたらしい。
 
集団を追い上げるタイミングを利用して右端に移動した。
 
右端は,上がりやすいので前方の仲間を目指す。
 
数名の逃げが出てるらしく、集団は落ち着いている。
 
何となく、ローテにも加わり,先頭にも出るが、先ほどの集団中ほどより楽に感じた。
 
 
アッという間に1回目の普久川ダムの登り突入!
 
はなっから先頭についていく気はないので、ペースで登る。
 
補給所では、レプニッシュにドリンク剤を入れたボトルを飲みきって捨て、
 
スポドリ1本。水1本を胸元に入れ(WCUエース推奨),もう1本を頭からかける。
 
ココまでに、ボトル1本・スポーツようかんプラス2本・コムレケア1包。
 
下りきって10名ほどの小集団。
 
気持ちよくローテしたいところだが,“登り頑張って下り休む”お決まりの集団なので、
あきらめる。
 
と、前方にWCU2名発見!フミさんとしまひろさんだ!仲間が一緒だと心強い♪
 
奥の100㎞スタート地点で待機中の集団から名前を呼ばれた?
(T中さんだったらしい♪)
 
海岸線に出て、各クラス入り乱れた集団は20人位居そうだけど、
 
ローテするのは 半数ほど。後は,金魚のふん状態。
 
そして、2回目の普久川。相変わらずペース走しかできない。
 
フミさん(先行)も、しまひろさん(後ろ)も見えなくなった。
 
補給所は、さっきと同じ要領で3本。
 
フラスクボトルに水で薄めて入れたメイタン3本を半量ほど・2ラン1包を消費。
 
このあたりから,トップチューブに張った関門タイムが気になりだす。1447221114642.jpg
 
普久川関門では20分の猶予。
 
ダムから宮城のアップダウンはほぼ一人旅。
 
途中,よれよれのこけし発見!「行くぞ!!」と声をかけたが、
 
ダメだこりゃあ、フニャフニャだ!
 
1人旅を続けると,各クラス入り乱れた10名ほどの集団に抜かれた!
 
210も2名居るので,すかさず乗車!
 
お決まりの“登り頑張って下り休む”集団だが、ココで、行くことに決めた。
 
宮城関門も20分前。
 
慶佐次の補給も3本。
 
ようかん1本・2ラン1包・メイタン1口消費。
 
コノ辺りの登りで、 1447233015862.jpg 両脚の膝付近内側が、攣った。
 
慌てて、腿上げだけで登る。
 
2か月前に買ったDVD
 
1か月前に受けたハムスタースピンのトレーニングを思い出しながら
 
膝にラクロスボールがあるつもりで!
 
 
安部も無事通過,先行してたフミさん吸収!
 
いよいよ、遠くに羽地ダムがみえた。
 
最終川上関門まで、20分ぐらいある、余裕のつもりで登り始めたが、
 
トンネル曲がってまた登って、下って,まだあったっけ?あれ?10分切ったヤベ!
 
下って、まだ登った?4分前で、関門が見えた!
 
去年はココで、1分前!ダッシュしたなぁ。なんて思い出しながら、関門通過3分前!
 
ホッとして、周りと関門通過をたたえあう。
 
流していたら、羽地ダムで遅れてたフミさんに抜かれた。
 
もういいや♪と、スルー。置いてかれた。
 
14:10までゴールしなきゃいけないのを思い出し、何となくその辺の人とローテ。
 
Uターンして、最後まで牽く気でいたら、300m看板辺りでバラバラと4、5人に捲られたw。
 
ゆっくりゴール♪
 
先着してた仲間に迎えられる。
1447147505827.jpg
大怪我から復帰して,140㎞に挑戦したロシさんも無事ゴールしてる!
良かった。
1447147506871.jpg
ゴール後に,朝作って,背中に入れて持って行った補給食のジャムパンをパクつくw。
1447147509013.jpg
去年貰いそびれた記録証貰った♪
1447147510161.jpg
計測チップ返し忘れた♪
 
また来年使おうか!?
 
それでは、また来年♪

数量限定特価!GOKISOカーボンクリンチャーリム販売中です!

沖縄でも大活躍のGOKISOの、 カーボンクリンチャーリムを単体販売します♪

 

今回のリムは、旧ゴキソホイール用のため、 数量限定特別価格となります!

ご希望の方は、お早めに!
 
尚、TAGチーム及びWCUチーム員の方には、更に割引がございます!
 
この機会に、是非、チーム加入をオススメします♪
 
ラインナップは、いずれもカーボンクリンチャー、
 
◎ 24㎜高×23.5㎜幅・20穴(前用)
1447300924645.jpg
 
◎ 30㎜高×23.5㎜幅・20穴(前用)
1447300922237.jpg
 
 
◎ 30㎜高×23.5㎜幅・24穴(後用)
1447300922831.jpg
 
◎ 38mm高×21㎜幅・20穴(前) 1447300923452.jpg
◎ 45㎜高×20.6~21.8㎜幅(段付き)・24穴(後)
     ビードフック部とブレーキ面に段があり、リム面も波型の変形リムです。
1447300929894.jpg 1447300930560.jpg
 
◎ 50㎜高×21㎜幅・20穴(前)
1447300931129.jpg
 
◎ 50㎜高×21㎜幅・24穴(後)
1447300932652.jpg
 
尚、ホイール組立も行っております!
組み立て例
1447300933155.jpg
1447300935526.jpg
1447300937876.jpg
1447300937015.jpg 1447300936352.jpg

2015年11月11日 (水)

ツール・ド・おきなわ2015市民レース210km 前日編

今年も参加しましたよ、ツールドおきなわ210km! 1447134129684.jpg

 
今年は、メカニックとしてサポート参加させていただいている、
 
実業団チームの湾岸サイクリング・ユナイテッド(WCU)のメンバーと
 
ご一緒させていただきました!
 
宿も飛行機もレンタカーも諸々面倒な手配関係は
 
逆に、サポートしていただき大変助かりました♪
                                                                 (来年もよろしくお願いします!)
 
 
さて、おきなわも3年目となると、気合の度合いが違うもので、(因みに前回前々回)
 
輪行の梱包は前日。1447134132636.jpg
オーストリッチのOS-500ですが、
 
ポケットで車輪が暴れるのが嫌なので、車輪とフレームは固定します。
 
下になるハンドル回りには、気持ち囲いを付けましたが、おきなわで出してみると、
 
レバーの向きが少し曲がっていたので、もっと頑丈にした方が良かったかもしれません!
 
RDプロテクターは輪行の際も有効だと思われます。
1447134133806.jpg
1447134134773.jpg
 
 
出発は11/7(土)の07:40成田発のジェットスター。
朝4:15車にて家を出て、WCUエースのcoffeeちゃんを迎えに、
エース指定時間の4:30エース宅。
が、しかし、エース勘違いにより、30分待たされる&エンジン掛けっ放しで
ご近所さんに怒鳴られる→慌ててエンジン切るw。
 
営業努力で、こけし宅発は 20分押しの5:20に、空港入りは ほぼ予定通り6:10ごろ。
 
常駐車場は空港最寄りなので、歩くつもりだったが、6:30発の送迎バス強制されて、
それでもチェックイン時間には間に合いました♪
 
→いざ那覇!
 
 
那覇→名護は、しまひろさん担当のレンタカー(ステップワゴン×2とフィットに8人×8台)。
 
道中、
1447134142502.jpg
鶏を喰ったり、1447134144460.jpg
タコを喰ったり。
 
ホテルの晩飯も
1447134143454.jpg
バイキング×2、喰ったり。
 
夜は更けて、10時半ごろ就寝。
 
 
つづきはCMのあとで!

2015年11月 7日 (土)

ツールドおきなわいってきます!

本日11/7(土)より11/9(月)まで、
私TAGのツールドおきなわ210kmレース参戦のため、
タグ・サイクリングサービスはお休みいたします。
あしからず、よろしくお願いいたします。

« 2015年10月 | トップページ | 2015年12月 »