« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »

2015年7月24日 (金)

ヒラメポンプヘッド横型入荷しました!

1437712054242.jpg

少量ですが、

やっと入荷です!
 
次回は半年待ちです。
 
御入り用の方は、
 
お急ぎ下さい!

2015年7月10日 (金)

esrMagnesia マグネシウム製ミニベロ

マグネの小径車始めました♪ 1436433707381.jpg  

つきましては、 台数限定!取扱い開始記念セールです!

 
esrMagnesia(神奈川県) D211R-FBという、
 
20インチ(451)のフラットバー、 フロント1×リア8速のベーシックモデルです。 
 
フレーム、フォーク、更に、シートポストも! マグネシウム合金製です!
 
メーカー定価65810円(税別)のところ、 現品特価セールします!
 
台数限定です! お急ぎ下さい。! 1436433708388.jpg  
ブレーキ・シフト共に、フルアウター仕様。
 
1436433709288.jpg
専用スタンド付き!
1436433709903.jpg
8速11-32T、 リプレーサブルリアエンド、 ダボ2穴有り(フロントも1穴有り)。
1436433710431.jpg  
フォークコラムは一般的な28.6mm。(ステム交換しやすい。)
長いスペーサーで、高さを出している。(カット可能)
 
前後輪共にクイックリリース仕様。 1436433710919.jpg  
前輪のセンターが、激しくずれていたのは、 修正してあります!
 
走りは、ダイレクトで、とても軽快です♪
 
カスタムベースにも、最適かと!

2015年7月 8日 (水)

メリダ スクルトゥーラ400入門ロードに最適!

ツール・ド・フランス出場中のTEAM LAMPRE-MERIDAも使う、
 
MERIDAのオールラウンダー系軽量ロードレーサー「SCULTURA」シリーズ中の、
 
 
なかなかどうして!
 
デザイン的にもオシャレでカッコいいし、11速の105コンポメイン使用で、ナント!
 
139900円(税込)! や、安い!!!
 
サイズも豊富だし、
 
これなら買いです! 入門者には最適じゃないでしょうか?
 
 
ただし、クランク・ブレーキキャリパーなどは廉価パーツです。

1435126599141.jpg

特に、メーカーオリジナルのブレーキとホイールは、…ウ〇コです。

1436081855088

前輪のカートリッジベアリングとロックナットの間の5mm厚ほどのスペーサー1436081855570

の内径が広すぎて、ベアリングに食い込み、ゴムシールと干渉して、

回転が悪くなっている。

 

更に、メーカーの組み立ても、

1435126601275.jpg

11速になって、チェーンリングの歯先がカットされた形状に代わりましたが、

仮想歯先ではなく、カット後の歯先がFDから1~3mmが正解です。(シマノに確認しました。)

FDに張られたガイドステッカーの歯元の位置はピッタリですね!

1435126604153.jpg

チェーンリングとFDは平行ね!

1435126605045.jpg 1435126607067.jpg

ワイヤー長くね?…短いよりはいいけど。

1435126605953.jpg

何でかなぁ?Gアントなんかもそうだけど、台湾人はバーテープの逆巻好きね?

TAG的には逆巻だとゆるみが出やすいので嫌いです。

結局、メーカー組をばらして組み直さなきゃいけないので,完成車は嫌いなのよ。

いや、でも、これはオススメです!

2015年7月 5日 (日)

ペダルコピー機能@パイオニア ペダリングモニター  ~裏技つき

新しく、安くなったサイクルコンピューターのSGX-CA500(29800円)が

出てからというもの、
 
 
先日やっとアップデートされました♪
 
これで、SGX-CA900でもペダルコピー機能が使えるようになりました♪
(SGX-CA500では以前から使えています。)
 
ペダルコピー機能とは、電池切れなどで、片方のクランクのペダリングモニターセンサーが機能しない場合にでも、機能している側のデータを倍にして表示することが出来るのです!
 
尚、左右比率もセットできるので、普段、右50:左50の人は単純に倍ですが、右60:左40の人も、いつもとほぼ変わらないデータを取ることが可能です♪
 
コレの応用編として、こんな使い方も出来ます♪
 
激坂レースなどのために今日だけ、昔使ってたコンパクトギアを使いたい!
 
でも,ヒルクラだから、パワー管理したい!
 
という、わがままも受け入れてもらえちゃいます♪

1436091662755.jpg

右は昔使ってた105のコンパクトで、左はデュラのペダリングモニター付き!とか。
 
イイでしょ!パイオニア!

お試しに最適! ~ドロップハンドル編

ショートリーチなコンパクト形状などのアナトミックハンドル全盛ですが、

何気に見直されてきている、クラシカルな丸ハンドルです!
 
でも、ステムのクランプ31.8mmに対応した、安いモデルが無いので、
 
試したいのに、二の足を踏んでいた方も多いかと思います。
 
そんな貴方に朗報です♪
 
なんと3600円(税別)のシャローハンドル出ました♪
 
・#6061-T6 ダブルバテッドアルミ
・ドロップ:125mm
・リーチ:80mm
・幅(芯~芯):380&400mm
1436070164310.jpg 1436070165074.jpg 400mm実測、重いけどね。

« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »