« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »

2014年10月27日 (月)

ツールドおきなわ対策練習会で使ったもの

10月25日にツールドおきなわ210kmレースの対策練習会として、

 
ツールド55♪という練習会が行われました。
 
参加するにあたり、補給休憩は基本有りませんので、
背中のポケットをフル活用する必要があります!
 
そこで、使ったのが“スマートベルト+ポケット”
Ncm_0172
(上は防水スマホケースの“シールラップ”)
ゴムのベルトにファスナー付の伸び~る袋が付いたもの!
 
こんなに軽くて、小さな袋ですが、
 
何と‼
Ncm_0168_2_2
シールラップも余裕で入ります♪
 
いざってときのお守りの、
Ncm_0169
トップテンだって一緒に入れられますよ♪
 
 
携帯と間違えて持ってきた、
Ncm_0171
テレビのリモコンだって!入ります。

2014年10月23日 (木)

BIBBITS:ゼッケンをつける磁石

こんなに小さいんだぁ~!

Ncm_0162
安全ピンに代わって、超強力な磁石で、ジャージの裏表からゼッケンを挟み込んで使います。
 
大切なジャージの生地を傷めず、取り付けも簡単・安全です♪
 
安全ピンって、何気に危険ですよねぇ~!
 
ただし、超強力磁石なので、
Ncm_0164
だそうです。
 
 

今朝のブログ内容

ゴメン!

 
オフレコだって!

2014年10月22日 (水)

ジャパンカップ観戦ツーリングに行ってきました♪

10月19日日曜日に、宇都宮で行われた日本最高位のプロロードレースを観に、

TAG練番外編としてお店を休んで行ってきました♪
 
TAG練を兼ねているので自走です。P1010027_2
 
朝4時自宅出発~途中道を間違えた関係もあり、
予定より一時間半遅れの11時半ごろ家から149.9㎞地点の会場着。
 
レースは既に中盤をむかえたところ。
Yukiyaこの距離感!
 
P1010174
ゴール前を先頭で駆け上がってくる優勝のネイサン・ハース選手も、群衆と木の間から!チラリ。
 
Ncm_0156
出店の餃子も美味かったし♪(ビールは隣の人のです。)
 
そして帰りも自走。途中、1人いつの間にかパンク離脱していたり、
道端にうずくまるトラブルNcm_0160
もありましたが、何とか全員その日のうちに家に帰りつけたようです。
 
帰路88㎞野田付近でパイオニアのメーターのバッテリーが切れたため、正確な距離は不明。やっぱこれが必要だな!
 
来年も機会があればやりましょうかね♪

おきなわ食あれこれ♪

Ncm_0139_3ツールドおきなわ用のレース補給食をあれこれ集めてみました♪

« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »