« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »

2013年4月22日 (月)

ホワイトスポーク!

ファストフォワードのスポークを黒から白にしてみた。

FFWD純正で使われているDT Aero Liteスポークには、白もあるんです! undefined
FFWDには日本代理店JPSGオリジナルの"ジャパンリミテッド"なる白いハブに赤いスポークのバージョンがあるんですが、
「どーせ、ジャパンリミテッドを語るなら、赤いハブに白いスポーク(日の丸ね)でやろうよ!」と提案してるんですが、なかなか採用してもらえないので、勝手に作ってみました!
赤いスポークって、自転車のカラーを選ぶけど、白いスポークは合わせやすくて、しゃれおつだと思うんですけどね?

2013年4月20日 (土)

MAVIC R-sys Premiumのフレ取り

折れなければ変形しないはずのカーボンスポークで構成されるR-sysですが、1箇所大きく振れちゃってました。

「路上のコーンに乗り上げた」らしいです。

フレ原因は、スポーク折れでもリム曲がりでもなく、コレ! undefined

ハブ側のスポークの頭を押さえているアルミのリング“トラコンプリング”が割れちゃってます!
こんな専用工具でリングを交換します。undefined
こんな、リングで押さえています!
undefined
undefined
復活!

2013年4月19日 (金)

カルト

セラミック好きでお馴染みのT辺さんが2010年はRDプーリー、去年はコーラスクランクのベアリングをセラミックベアリングに交換しましたが、
今年はユーラスをセラミック化いや、玉だけじゃなく玉受けまで変えるCULT化しました! 1366180217513ノーマルのスチールベアリングと受けのセットは14gなので、2g軽量化。
グリスも薄めに塗る程度なので更に2~3g軽量化ですかね。w

ちなみに、このT辺さんのユーラスはカンパニョーロ独特のジージーうるさいフリー音のしないスペシャル・ムオンチューンを施しております。
気になる方は、T辺さんのユーラスでご確認ください。
undefined

入荷情報。

1366338400191

レース前日に金色のメイタンとナニやら脚つりに効くらしい梅丹本舗の新製品が入荷しました!

2013年4月18日 (木)

ペダルを変えて気付いちゃったこと。

こんなになっちゃったPOLARパワーペダルですが、とっくにフランスから帰国してきてます! ご報告が遅れてスミマセン。

てか、左右のペダルどころか、センサーまで全く別の新品になって戻って来ています♪ undefined で、気付いた事。

今まで、 Qファクターはなるべく狭く!と思い込んで(?)クリート位置をセットしていたのですが、もしかして、広い方が合ってるかも?(今の自分には?)!と感じています。

というのも、前に使っていたLOOKケオカーボンチタンシャフトはそのまま付けてクランク面からペダル中心線までが51mm。
パワーペダルはペダルワッシャーが入って55mm程と広がっているのです!
片側4mmって!デカイですよね!

でも、快適なんです!ハッキリ安定感が高まるのが実感出来ます。
これは、今の自分の力が衰えたせいでしょうか?分かりませんが、力を入れ易いのは事実でしょう。

以前にも似た様な感じを受けた事を思い出しました!

スピードプレイを使った時でしたね。

2013年4月 2日 (火)

グリップを細くする裏ワザ。

1364871740417 海外ブランドの幼児車って12インチでも大人と同じ太さのグリップ付いてたりして、子供の手には無理がありますよね。

そんなときの裏ワザ的に、1364873729578
これが一番細くし易いでしょう。
軽量化にもなるし、私もMTBでヒルクライムやるときに使ってました。バーエンドバーのグリップにもいいですよ。

« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »