« 1月13日(日)のTAG朝練 | トップページ | えェェー!まじですか?!計算が合いませんが・・・ »

2013年1月15日 (火)

内緒にしてましたが、コレ!入れちゃってます。

134 ギアの間に雪を詰めてみました!ッて話じゃなくて!

ペダル!よく見てください!Look Keo Power/Polarです!
取り付けは超簡単!必要な工具も全部同梱されてます。138
グニャ~ッと曲がった位置決め用のアーレンキーも、なぜかSuperBツールの18mmスパナも、交換用のシールリングも、0.5mmのペダルワッシャーも入ってます。
ものの10分~15分もあればOKでしょう!
コンピューターのセッティングも簡単!
チェーンの重さや長さを測る必要もないし(長さを変更してもOK!)
チェーンステイの長さを測る必要も無いんです!
規定値を入れるだけですよ。アー、簡単!
 
あ~!取り付けの注意点で,クランク裏からペダルシャフトが飛び出さない様にペダルワッシャーを入れるのですが,ちなみにTAGは79デュラクランクですが、同梱ワッシャーでは足りないようで、飛び出てました。
でもご心配なく!「あるよ!」でお馴染みのタグ・サイクリングサービスではピッタリの厚みのペダルワッシャーをご用意しております!139
まだ、取り付けて2日しか使っていないので、ファーストインプレッション的しかないですが、
まずクリートを嵌めた第一印象は,『固ッテェ~!!!』テンションボルト最弱にしても,バッッチィーーン!!です!外す時も!
新品ペダルってこんなに固かったですかね?馴染むのを待ちましょう。
しかし、昨日の夜に大雪の中帰るときは,さすがにあの固さはヤバイかな?と,躊躇しましたね。
まァ、帰りましたけど。
あと、注意点としては、スタート前に左トランスミッターのスイッチを入れ忘れることですかね。今まで無かった事なので、毎回忘れてスタートしちゃいます(笑)。
スイッチを入れるときは、クリートを外さないとダメですよ!
毎回キャリブレーションしてますので!
一度、走りながらスイッチ入れたらメチャクチャなデータが取れちゃいましたよ(笑)。
これ以上は、おってご報告いたします!乞うご期待よろしくお願いします。
136 137_2

« 1月13日(日)のTAG朝練 | トップページ | えェェー!まじですか?!計算が合いませんが・・・ »