« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »

2012年11月29日 (木)

RIDLEY LIZ レディースロードバイク

リドレーの2013Newカーボンロードバイク“リズ”は“フェニックス”をベースに女性や小柄な方に向けた専用のジオメトリーを採用しています。

サイズはXXS(45)とXS(47)の2サイズですが、フェニックスの同サイズ よりハンドルが近くなる専用の設計になっています。XXSのトップ長は水平換算で50.0です。
カラーデザインはホワイト一種類ですが、フェニックスよりオシャレで女性的ですね。
それ以外は、ほぼフェニックスと同じです。
カーボンのグレードも、エッヂチュービングも、異径ヘッドも、プレスフィットBBも、ワイヤー中通し仕様も、もちろん内装Di2&EPS対応も!
更には、お値段も!なんと144900円(税込み)!あ~ぁ!Photo

2012年11月23日 (金)

Tacx Lumos ドロップハンドルエンドライト

トレーナーのタックス発のドロップエンドに付けられるライト“ルーモス” です。066自転車の横幅の1番外側なので、ここが1番他者からの視認性が高くて安全ですよね。ハンドル上のゴチャゴチャ感もなくスッキリ取り付けられますし!

前方には白のLED,後方は赤いLEDが点灯します。しかも、ボタンを押すごとに黄色のLEDが点滅します!なんとウインカーですよウインカー!

ツーキニストの方~、お待たせいたしました!

2013Newモデル RIDLEY HELIUM SL 入荷!

リドレーの軽量バイク“ヘリウム”の更に軽量バージョン“ヘリウムSL”です。早速体重測定!サイズはXS。093099

カタログ値より5gほど重いだけ!優秀ですね。・・・しかし、軽い!!!
横から見ると薄い!095リドレー ノア(奥の白)と比べると激しく違う(笑)。・・・シートステイなんて・・・!
縦方向は、097096_2エアロ効果は皆無ですな。(笑)
しかし、内部の空洞度合い凄い!098プレスフィットBBですが、シェルは両端13mm幅しかない!
全方向ツウツウなので、電動の内装ワイヤーを通すのは超簡単でしょう?スペシャライズドのVENGEは全部塞がってましたから。

2012年11月21日 (水)

カンパニョーロから!

090

やっと出ました!カンパユーザーみんなが待ち望んでいたアレ!
ケーブルテンションアジャスター!ワイヤーの張りを調節する小物。
やっと今頃。
でもまあ、質感イイし、カッコイイですよ。内部構造も凝ってるし。
細い方(内側に入る方)が下になるように取り付けます。

2012年11月19日 (月)

電動Di2のワイヤー内装処理

写真は、某すぺシャライズドのVENGEです。083085

今でこそ、カンパニョーロからEPS内装ワイヤー用の工具が発売されていますが、これを工事した当時(2012年1月)はそんな便利な物はありませんので,そりゃ,苦労しました。特に、RDのワイヤーを通すのは大変でしたよ~!ワイヤーの太い7970Di2だし(笑)。でも、通る使用になっているものは通せます!ちなみに,通せない構造になったフレームにも通しちゃってますが・・・(笑)。
あ、言い忘れましたが、TAGではスペシャライズドは取り扱ってませんが、フレーム持込でこんな作業も承っております!よろしくお願いいたします。

2012年11月 8日 (木)

2013NEWモデル RIDLEY FENIX(リドレー フェニックス)入荷!

パリ~ルーべのガッタガタの石畳でも使えるフェニックスです。

S(51)サイズフレーム実測重量は1090g。フォークは394gでした!軽いですよね!これを、あの巨漢スプリンターのグライペルが使ったんだから、丈夫さもお墨付きですね!

これがですね、なんと¥144900(税込み)なんです!
フルカーボンですよ!なんてこった!嫌な時代だ!(笑)
エンドやヘッドワン、シートのクランプ部などはアルミで強化されてます!
070デザインもいいですよ、黒い部分はUDカーボンです!
フレーム形状も凝ってます!リドレーならではのシャープエッジデザインを彷彿させる多角形チューブ!
ワイヤー内装式でDi2/EPSも内装対応!バッテリーはダウンチューブ下です!071 PF30採用です。077 もちろん上下異径ヘッドです!フォークも特殊形状で、幅も厚みも凄いです!頑丈そうですが、くの字形状で衝撃を逃がす感じでしょうか?
076 お勧めですね、15万円しないなんて驚きです!

2012年11月 6日 (火)

まさにゴーストだ!

6月の発表以来、発売が待ち遠しい限りの超軽量のカーボンチューブラーホイール、ファストフォワードのGHOSTですが。

出る出るというのは、噂だけで、GHOSTはゴーストですよ!と言う事で、出ません!
発売中止というか、発売未定の延期?になっちゃいましたとさ。あ~ぁ。
ご予約いただいた皆様、申し訳ありませんがキャンセルさせていただきます!悪しからず。
なお、開発は続行しておりますので、もし発売が発表された際はお知らせいたします。
よろしくお願いいたします。

シマノ WH-9000-C24 クリンチャー

9000デュラホイール。来ました!今回は、一番人気の軽量・ロープロファイルタイプのWH-9000-C24-CLです。

とりあえず、体重測定。063059
カタログ値より若干重いな。
ブラックのハブがカッチョいい。
11速用ですが、付属のスペーサーを入れて10速も使えます!064前作79に比べると,リアが重くなった帳尻あわせか?フロントがとても軽くなってます!065前輪のフランジはこんなに!
・・・しかし,スポーク交換の際にはハブシャフトを抜かなきゃスポークが通りませんよ~!おーい!
皆様スポークは折らないように気をつけましょう!

« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »