« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »

2012年7月28日 (土)

今日の激坂コレクション!

今日も行ってきました激坂練!

今日のピックアップ坂は、333 シクロクロス坂!

斜度は、たいした事ないです18%程度です。しかし、荒れ具合は かなりなモンです!一応舗装(されていた)ですが、穴だらけで大量の落ち葉と倒木、コケも生えて、ダンシングなどトルク変化の大きい走りだとスリップします。ペダルを丁寧に綺麗に回して登りましょう!

シクロクロス坂なんて言ってますが、勿論ロードの23cで登りますよ!334 ちなみに、今日のY田コーチはヤル気です!フルクラムレーシングライトXLR。

2012年7月25日 (水)

水曜・Y田練@激坂めぐり

タグ・サイクリングサービスでは、毎週末土日や祝日及び水曜日の午前中に練習会を行っておりますが、毎年夏のこの時期は何故か激坂めぐりのコースがメインになります。

本日7月25日水曜日も行ってきました!327 こんな激坂や、328 こんなのとか、軒並み18%以上の斜度が有ります。一本一本は300~700mほどで短いですが、道は荒れてるところがほとんどです。今日は緩いところも含め7本登ったかな。アッ、ちなみに10%以下のところはカウントしていません。最高は26%程度です。参加希望の方はお問い合わせください。

2012年7月18日 (水)

2012 JCRCロードシリーズ第5戦 in 群馬CSC 

前回昇格してBクラスですが、仕事の都合上早く帰れるZクラスで参加しました。

いつもどおり、2時半起きで3時出発、世田谷でKen太をピックアップして6時半ごろ群馬着。しかし、下界の晴天とはうってかわって山場に入ってからコッチは雨だよ!

ウダウダ言ってもしょうが無いので、猛暑想定で持ってきた日焼け止めも塗らずに、慌しく会場入り。Ken太とはぐれたが、試走へ。完全にWETです。エアを落としたくて一度車に戻る。が、バルブエクステンションが見当たらず何もせず。ギリギリでスタート位置に並ぶ、「30秒前!」とかコールされてるし!

落ち着く間もなくスタート!最後尾は嫌なので、前へ前へ。Wet路面の様子見もあってか、1周めはゆったり。助かるわ。2周目か3周目のS字ヘアピンで3人前に居るKen太が後輪滑らしてるし!『怖!そんな継ぎ目走んナよ~』でも、テール飛ばしても、破綻せずグリップするのが、ミシュランチューブラーの良い所。

その後も同じ様なペースで周回し、たまに前も回して、ただし前に出たら落とす的ナ、だらだらナ走りしてたら、なるしまのKさんに、ガッツリ睨まれる。w       Ken太が先頭牽いて、俺が4人目のときにちょっとあいだ空けて、『逃げ決まんねえかな』とかヤッテ見たり。・・・そしてまた睨まれてみたりww。        なるしまKさんが先頭で、私が二番目の時に、あいだ空けて1人で走らせて見たり。・・・当然グリグリ睨まれてみたり。www                   心臓破りの頂上で SEISP6 さんに応援されてみたり。

5周目、下のヘアピンで他のクラスのヤツが落車して転がってて、ボトルも転がってて、一瞬緊張が走って、俺の前のヤツがボトルを避けて大きく蛇行、前4人とあいだが開いた。『ヤべっ!』と思って、踏んで詰めたが、次の丘で失速した。ばらばらッと後ろに抜かれて登りきれず力尽きた。そして切れた。SEISP6 さんに「追いつく!」と応援されるも恥ずかしいが『無理!』

暫く単独走行して、後ろから来たBMの人と1周し、7周目に入ったゴール後の登りでダンシングすると前がグニャグニャして、「あ!」ッと言って停まると、やはり、パンクしてた。ヤメタ。

パンクしたと、ツイートすると、@SEISP6 さんが来てくれた。呆然としていたので、恥ずかしいが助かる。

ドロドロのジャージを着替え、Ken太に連絡をすると、なんと、Ken太もパンクで12周DNF!『あぁ。。。』

リザルトは、こちら。 僕ビリです!でも、ラップはされていないので、アベレージが逆転してますな。w

2012年7月14日 (土)

明日のJCRC群馬はGOLD使っちゃうよ!

いつもは黒いコイツで気合い入れてもらってますが、今回は もっと気合い入れて欲しいので、カフェイン倍の200mg配合の金のCCCことメイタンサイクルチャージカフェイン+200を使っちゃお!超気合いが入る!らしいです。 313 

2012年7月13日 (金)

今朝のTAG

いつもどおり、朝から問屋に寄って、更にパン屋さんで昼飯確保して、10時過ぎに店に着くと、なにやら開店前の店の前に高級ロードバイクが放置してある!

チーム員の方が集合しているのかと思ったら、誰も居ない。

2961 よく見ると、みんなリドレー!

アッ!今日は開店前9時半から2013年モデルの商談でした。ヤベー、忘れてました。スミマセン!

かなりそそられますよ、2013のRIDLEYも!

尚、画像が小さいのは9月10日の解禁前のためです。悪しからず。

2012年7月12日 (木)

今週末の練習会

3連休最終日の7月16日月曜日にTAG練やります!

蘇我陸橋手前のセブンイレブン8時スタートです。

メニューは、15日のレース後の回復走です!

2012年7月 8日 (日)

軽くて、明るい充電式ライト。

288 オウルアイ ハイラックス30は、白もあります。

2012年7月 7日 (土)

CATEYE FIT CC-PD100Wは、万歩計になるサイクルコンピュータなんです。

284 ラブリーだなぁ、キャットアイFIT。ワイヤレスのサイクルコンピューターですが、外して持ち歩くと万歩計になる!

何が気に入ったかって、このパッケージのギミック!蓋に金属が仕込んであって、内封のホイールマグネットにくっついて蓋が閉まる!考えたね。・・・ってどうでもいいよな。

フルクラム RACING HD?

287 フルクラムから待望の通勤用ロードホイル FULCRUM RACING HDです!

信頼のシマノ製ハブダイナモに、レーシング7のリム、丈夫な#14ステンレスの星スポークを国内アッセンブル!・・・・って、単なる手組みです。

今、通勤で使っている車輪が5万km以上乗っているので、リムが磨り減って、そろそろ割れそうなので、その前に作っておきました。

« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »