« 79デュラのチェーンリングギアカバー? | トップページ | 今日湾岸だよな。 »

2012年6月12日 (火)

2012 JCRCロードレース第4戦 in 日本CSC(伊豆・修善寺)

6月10日(日)に行ってきました。クラスは相変わらずCです。

いつもと違うのは、今日は勝つ気のあらわれで、表彰用に着替えのジャージを持っていってます!246_2 ちなみにこれも勝ちへの執着心から、ちょっとでも前に!

2時半起きで、Ken太を迎えに世田谷へ。予定より10分遅れで無事ピックアップ。運転変わってもらって、いざ伊豆。nav-uを完全に無視した地モティー道でnav-u混乱してたわ。w

開場前に余裕で到着したら、早速今日デビュー戦のF間さんと、OベストのO庭さん発見。近くに停め、今日はだらだらしないで、順調にアップもこなした。でも時間カツカツで、締切り10分前に慌てて試走でアップの仕上げ。途中まではF間さんに注意ポイント説明してたが、奥の登りでK太が良いペースで行くから、付いていったらF間さん千切れた。途中で、SEIさんと合流して、まじアップの試走終了。

スタートまで30分も無いので、あっという間に召集。O庭さんとK太はC1で私はC2。マーク選手は判らないが、Oベストの2人組みの後ろに陣取る。配色が一緒なので、確かにジャージが紛らわしい。スイマセンN谷さん。w

C1スタートの1分後C2スタート!とりあえず前々で。今日は最初の登りも素直にインナーに入れる。最近(ココ2~3週間)試しているレッグカールを多用した高ケイデンスで走る。

途中3人位ポンと飛び出すが、10番目位に居たので反応できず。『まぁ、まだ序盤だし』と高をくくる。登り後半で、追いつこうと上げてみるが、後が続かないので、中途半端に戻るを繰り返す。『誰か来れば追いつくはずなんだけど・・・。』

2周目の奥の登りで1分前スタートのO庭さんをパス。調子悪そうです。

3周目か?前3人から1人脱落『2人がペースアップかな?』チョット開いたかも?『ヤバイ、逃げられるかも?』でも、誰も追う気配なし『捨てたか?皆イッパイか?』まあ、俺も追えないけどね。

残り2周。『腰が痛くなってきた』下りでストレッチしながら騙し騙し踏み過ぎないように。『取り組み始めたばかりのレッグカール筋が終わってきたかな。』

奥の長い登りで、K太をパス。「ガンバレ!」はっぱを掛けるが、辛そう。頂上付近で上げて集団2番目で、前が休もうとするので、ケツを押す。『下りは俺じゃ進まないのよ。』一瞬後ろが空く。『!』『コレ使える!』

最終周回!『もう前は追いつかないな。』3位争いに切り替え。『10人位がどんぐりかな?』元気なのは、AquaTama,Uno,チームY,Okadaman,大福屋、YouCan,なるしま,Kawaguchi,TAG。

奥の登りの頂上で、チームYに続いて2番手。すかさずYのケツを押して、「行こう!」更に押す!スリップに入って、更に押す! 

5m位空いた。橋を越えた辺りで前へ出て、踏む! 登り返しで全開で踏む!『・・・ゴールが遠い』

ゴールが見えた辺りで1人行かれた!『ヤバイ!ズブズブか?』足が止まる。ヘロヘロに成りながらも、踏む!

ゴールまで10m、脇の下から後ろを見る。『空いてる!』何回も確認しながら、フラフラでゴール!『4位か?なんとか入賞だぁ。よかった。』

ゴール後、最後にさされた3位AquaTamaの人に、「速いですねぇ~。」 「いやぁ、アシ貯めさせてもらったから。」「今日は皆早掛けだったよ、最後尾からまくったよ」と。

後続の人達には、「スイマセーン、汚い手使いました。」 「イヤー、途中充分牽いてましたから・・・。」

使わしてもらった、チームYの方には、「どうでした?着りました?」 「イヤァー?」 ・・・残念8位だったようです。『スイマセン、いいように使っちゃいました。でも、あの下りが今日の最高速72kmマークしてましたから!』

次回からは昇格してBクラスです。・・・265 優勝が遠のくな。266

« 79デュラのチェーンリングギアカバー? | トップページ | 今日湾岸だよな。 »