« RIDLEY NOAH RS( リドレー ノアRS) | トップページ | ヒルクライムに最適!FFWD F2R-240s  »

2012年3月30日 (金)

カーボン加工、Di2編。

良いコのミンナは、真似しちゃいけません!が、Di2の電動ケーブルは、やっぱり内蔵式の方が、スッキリしていいですよね。 でも、内蔵対応じゃないフレームはしょうがないですもんね。?

ほんとにしょうがないか、試してみましたぁ!あくまで、自己責任です。どれほど耐えられるかは、現在テスト中です。御覧になりたい方は、当店まで!

しかし、直径8mmの穴って、結構気合いりますな。BB下なんて3本通してるし。

このフレームはBBシェルに筒が入って密閉しているので、ジャンクションは納められませんが、BBからフレーム内に空洞が繋がったリドレーのノアRS やエクスカリバーはジャンクションも内蔵しやすいでしょう。?。

154 157 155 156

« RIDLEY NOAH RS( リドレー ノアRS) | トップページ | ヒルクライムに最適!FFWD F2R-240s  »