2011JCRCシリーズ第6戦in群馬CSC Zクラスレースレポート
今年初参加の群馬CSC・Zクラス(エンデューロで、CSC6km×14週程走ります。)完走出来るか不安です。(目標は、同一周回完走!)
朝一7:58出走なので、3時起きで行ってきました。着いてすぐ、アップをかねてコース試走。2周で、タイムアップ。小腹が空いた気がして、急いでどら焼きなんぞを食してみる。更に、お約束メイタンCCCでカフェインチャージ。ちょっとトイレに行きたい気もしたが、あっという間に召集で、スタートラインへ。しかし、高原のはずなのに、今日は(も?)暑い!
スタートリストでは、今日は、ヤバイ人は来ていないようなので、ちょっと安心。なるしまのKさんはじめ、チームなるしまが10人位居ます。パインヒルズのMさん、チバポンズのYさん辺りは要チェックです。それ以外にも、私より上の脚力級の人(私はCです。)は、15人位居ますね。
そして、スタート!落ち着いて、集団中ほどでとどまり様子を見ます。1周目のラップは10分15秒ほど、やはり今日は落ち着いたペースです。
2周目、3周目とラップは10分弱の落ち着いたペースは続き、体も落ち着いてきた。この頃には、集団前方のメンツは決まってくる。「回して行こう。」と、なるしまの人が仕切っているが、中々きれいに回らない。私も、適当に、たまにローテに入る。パインヒルズのMさんがウズウズしてるのが気になる。
4周目、奥の登りに入る前の平坦で牽いて、登りで休みながら2~30番手まで下がって、気付くと、『前で中切れしてる!ヤバイ!下りで追いつくかなぁ?』と、思いながら、後続集団内にいると、集団前方にいるなるしま3人組が、「速い、速い、抑えて、抑えて。」と、小声で、『!』『やられた!なるしまコントロールだ!』10人位行ったか?当然、なるしまKさん、チバポンズYさん、パインヒルズMさんは行ったね。
5週目、ゴール前を越えた下りで前に何人かいる!加速して、なんとか追いつく。一安心するが、なるしまKさん、チバポンズYさん、パインヒルズMさんは居ない。『更に前か?』そして、当然抑えのチームなるしまのチェックで、追走大集団の出来上がり。何度か、バラバラと抜け出しを諮る人も居るが、結局決まらず。今日はこれでTHE END!かな。
チームなるしまコントロールのまま、淡々と周を重ねるが、今日は(も?)暑い!半分も終わっていないのに、水も、CCDも残り僅かしか残っていない。7週目に入り登りで、ダンシングをしたとたん、「ピキッ!」両ふくらはぎが攣り始めた!『ヤべっ!』慌ててシッティングに戻し、水を飲む。ふくらはぎに負担がかからないように、ペダリングを切り替えて、登りも軽いギアでシッティング。
ゴール前とのすれ違い区間で、先頭とすれ違う。「抑えて!」と叫んでいる、なるしまKさんか。チームなるしま「了解!」してる。
3UP、ALPHAWK、MUUR ZEROの2人、エタニティーフィールド、白いジャージの人辺りは、積極的に前を牽いたり、抜け出しを掛けたりするが、チームなるしまのチェックで、中々決まらない。が10週を越えて、3人ぐらい行った模様。白い人、エタニティーフィールド、辺りか?私は『行けません!』
13週目、残り2周この1周を先頭にラップされずに乗り切れば、完走決定です。『頑張ろう。』登りは、脚は売り切れ状態なので、更に切り替えて、ダンシングで、バイクを大きく振って、腕力で走るように。こうすると、自然と登りで先行出来ます。『!』裏の細かいアップダウン区間の登りで、試しに、腕ダンシング。登りきって振り返ると、『お!空いた。』そのままのペースで、抜け出します。奥の長い登りでも、追いついてきません。『このまま、前の誰かに追いつけば、協力して行けるかも!』
ゴールラインを越えて、最終周回!鐘が鳴ります。完走決定です。『ヨッシャ!』チームなるしまはまだ来ません。前に、白い人がいます!追いつくと、『?』駄目みたい。更に行くと、エタニティーフィールドの人!『駄目だ!』ボロボロです。単独走のまま最後の長い心臓破りも越えます(腕ダンシングで)。ゴール前とのすれ違い区間に出る手前を1人無心で走っていると、「お疲れ!」『ビックリした!』3UPの人が抜いていきます。『ヤッパリ追いつかれたか。』なるしま他数名もいます。『ウーン、ゴールスプリント?もう、脚無いです。』離れないようにしながら、スプリント脚をためるために、ケツ踏みに切り替えて付いていきます。
最終コーナーを越えて、ゴール前直線は、なるしま、3UP,私、後ろ数名。ゴール前登りに入り横一線、私は、立てません!シッティングのまま、全開加速!『アレッ?皆脚ないじゃん!』先行して、集団の頭でゴール!『ヤッター!何着だろう?』と思ったとたん、両ふくらはぎと両前腿に激痛!「攣った!痛てててて~。」動けません。痛い!
結果は、初のシングル、8位でした。
次は、8月の修善寺予定。水をもう一本用意しよう。
« 黒なのに冷える!パールイズミ コールドブラック アームカバー&レッグカバー | トップページ | あまりに酷い! “LONGWISE (ロングワイズ?)” »