« マズイなぁ! また、『アノ白い粉』に手を染めてしまった。 | トップページ | 2011JCRCロードレース特別戦inNATS第3回KWMAX レースレポート »

2011年5月25日 (水)

本当に出た!ミシュランのチューブラータイヤ

これイイ! 乗り心地最高! グリップ最高(雨の日に乗りたい)! スゴイ安心感を感じるタイヤ。 穿いてすぐ、こう感じたタイヤはナカナカ無いな。 真円度や重量バランスもかなり良いレベル。 問題は、ミシュランの色かな(サイドが微妙な水色)? 21mmと24mm幅があります。21mmの実測は256gでした。077 専用のグルー付き。

『フランスの地図を見ると、真ん中あたりにクレルモンフェランという都市があります。ここがミシュランの本拠地であり、自転車や乗用車のタイヤはもちろん、GPマシンや FI、果てはスペースシャトルのタイヤまでがこの地から生まれます。

むろん実際の製造は世界中の工場で行われますが、様々な乗り物のタイヤは、製品化されるまでの間、敷地内の広大なテストコースで徹底的に鍛えられます。3年前に発売されて今もなお人気の高いPRO3シリーズも、ミシュランが誇るテストコースより生まれました。

そして 2011年春、満を持してチューブラータイヤが登場します。常に最高なものを追い求めるサイクリストに向けて送り出されるチューブラータイヤは、6年前より実戦投入されて、AG2R の選手によりツールでのステージ優勝も果たしています。

優れたグリップはコーナーリング時はもちろんのことウエット時にも発揮され、なおかつ高い快適性が保たれた理想のチューブラータイヤに仕上がっています。ミシュランが送り出す至高のチューブラータイヤ。新しい伝説がまた、始まります。』

説明がめんどくさいので、代理店の売り文句を無断転用。

« マズイなぁ! また、『アノ白い粉』に手を染めてしまった。 | トップページ | 2011JCRCロードレース特別戦inNATS第3回KWMAX レースレポート »