2011JCRCロードレース特別戦inNATS第3回KWMAX レースレポート
雨で、最悪のコンディションでしたが、優勝しました!勝因は、雨でも安心グリップのこのタイヤのおかげでしょう!ほんとにお勧めです。
今回は、若手メンバーKen太のJCRC初レースの引率ということで、クラスは、ファーストタイマーH(JCRC初参加もしくは現級Xで、他のレース経験あり。)私も実は、JCRCはエンデューロのZクラス参加なので、現級Xなのです。
今回の特別戦は、1km個人TT と、1kmコースを10周のクリテリウムの2ステージ制で、それぞれの合計タイムの速い人が総合優勝です。
クリテリウムは10km(20分未満)しかなく、しかも、ココNATSのコースは、1周1kmでコーナー数は多いが、緩い丘が1つあるだけで、しかも、登りきった後は長く緩く下るストレートで、抜け出すには難しい、集団スプリントの可能性が高いコースという印象です。=個人TTで、ソコソコいいタイムを出しておかないと、たとえ、スプリントで1位でも、逆転負けもアリアリなのです。
まずは、TT。雨のためか、時間がかなり前倒しになり、アップする間もなく召集。いつもながら、モタモタ派の我々は最後尾に並んでしまう。心なしか強くなった雨の中、待つ事30分、冷え切った体のままやっとスタート。まだ、ビビリ気味のWET路面と、寒さでギクシャクするペダリングを駆使して、ギリギリ1分40秒を切るタイムでゴール。『遅っ!』と思ったが、寒さで思考停止。
クリテまで、少し時間が空くので、一旦体を拭いて着替え、暖かいわかめ汁無料サービスで温まり、やっと、落ち着いた。ソウコウするうちTTのリザルトが出たのでチェック。『ヤベッ!2位だ!』皆さん辛い条件は一緒な様で。『なんかヤル気が出てきた!入賞は確実だな。最後まで、付いて、集団ゴールなら、3位以内行けそうな気がする。』
いよいよ、クリテリウム召集!TTの教訓で、合羽を着てスタートに並ぶが、相変わらずモタモタ派代表の我々は、最後尾に並ぶ。しかも、ほどなくしてスタート!(カッパ意味ねぇ。)フォーメーションラップだが、後ろは危険なので、チョロッと前方に移動。と、Ken太が、猛烈に前に上がって、上り区間で先頭に出ている!『何で、おとなしく俺の後ろキープしないかな?ゴメン、1周パレードが伝わってなかったか?』下り区間で落ちていった。『まぁ、10kmしかないから、元気にいこう!』スタートラインについて、私は、3列目の右寄り位置。Ken太は、同じく3列目の左端。『ウーン、1コーナーは結構キツイ左カーブなので、アウトから入るべきなのに・・・。まぁ、初戦だし、元気にいこう!』因みに、私の左斜め前の彼は、アウターの7速位に入ったままだし(スタート出来ないでしょう)!
そして、レーススタート!雨が酷い、とりあえず、5番目あたりをキープ。初めの数週は、皆ビビリ気味にコーナー処理(俺も、)。3週位して周りが見えてきた、ヴィテスのK本君が元気!上り区間で、アタックを繰り返す。一週おき位に、3回位やってた!『元気だ!でも、下りで余裕で吸収される。』 白と水色のジャージの方も元気、アウター×7sの彼だ!俺の前を走ってることが多いが、撥ね上げがスゴイ!『タイヤなんだろ?』コーナー処理が苦手なのか、毎回膨らむ。『・・・タイヤなんだろ?』 赤白のジャージの方もパワフル、黙々と引き続ける。黙々と。 タクリーノの方、背中のポケットがスゲー膨らんでる!『何が入っているんだろう?』『・・・オイル!?』『いつも使ってますゼェ!・・・アッ、今日はムオンだった。』 7週目位の1コーナーで、アンダーステアの白水色ジャージの彼のインを交わすつもりが、前の赤白の彼が微妙にラインを変えたので、肘がぶつかった。「ゴメン。」と誤りながら、『お詫びをこめて、』次の登りで、前に出てみる。そのまま1周牽いてみた。『一応、ちょっとぐらい前を走らないとね。』次の下りで、下がりながら人数確認。『5人かな?俺入れて6人?入賞圏内だ!Ken太は、居ないね。』 次の登り手前で、前を走っていたタクリーノさんに「あと何周?」と聞いてみた。「2周、2周か3周!」『大体合ってるな、そんなもんか。』『靴の中がぐちゃぐちゃで気持ち悪い。早く終わらねえかな。』シューズカバーで隠しているが、コンビニ袋でカバーしたのにこの雨じゃ5週しか持たなかった。
そんなこんなで、鐘が鳴って、最終周回! 先頭は、赤白さん。1コーナーで膨らむ白水色さんをかわして、2番目で登りに入る。赤白さんちょっと上げてる。その勢いで、登り途中から前に出て、そのままグイーンと上げてみる。頂上で振り返ると、3m位空いている。『!』得意のパターン!下り全開!ヘアピン全開突っ込み(タイヤ最高)!ゴールラインが見えて、振り返る10m位空いてる!『手を挙げたい衝動に駆られる。』が、抑えて、ゴール!『素直に、嬉すうぃ~い!』
着替えて、片付けて、リザルト確認! 良く見ると、総合2位のM本君との総合タイム差1秒ちょい、彼は、TTトップで、TT2位の私より2秒も速かったので、集団スプリントに持ち込まれていたら、危なかったし、最後にゴール前余裕で流しすぎてもやばかった!と、後で気付いた!(チェックしとけって話。)
残念ながら、表彰式は、2時間後らしいので、ぶっちぎって帰宅(写真も無いです)!そして、昼からは、通常どおり営業中なう。
因みに、今日もメイタンCCCカフェインプラスを個人TT、クリテリウムそれぞれ30分前に1パックずつ摂りました。