« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »

2011年3月18日 (金)

OGK プリマト・アラシロ 限定モデルです。

054

昨年のツールで、新城選手が掛けていた、OGKのサングラス、PRIMATOの新城スペシャルカラーです。 超カッチョいいです!

ビッカビカのクロムメッキカラーのフレームに撥水オレンジフラッシュのミラーレンズ。スペアレンズにブルーフラッシュとクリアーが付きます。

ノーズパッドも高さ違いで二種類付き、テンプルのパッドを入れ替える事でレンズの上向き下向きを変えられます。

ハードケース、ソフトケース、レンズクリーナーももちろん付属です。

OGKのヘルメットにピッタリ合う形状なので、セットで使うと完璧です!

2011年3月17日 (木)

停電中もこのライトで充分足りる。

昨夜の帰宅前ローラーは、節電のため照明を消して、真っ暗闇でやってみた。唯一点灯したのは、メーター読み用にヘルメットに付けた,“オウルアイ ヘッドライト ナノ1LED” http://tag.cocolog-wbs.com/blog/2010/11/post-ecfd.html のみ。

結果から言うと、何の問題も無く3本ローラーに乗れる。もちろん、手放しやダンシングも普通に出来る。さすがに、私の今の技術では、180rpm位までケイデンスを上げると、光軸がずれて、メーターは読みにくいが、それ以外は至って普通に使える。というより、コレ1つで充分明るい。さすがに、点滅では、目がチカチカしてキツイが、点灯なら普通に生活できるぐらい明るい。しかも、メットに取り付けられるので、両手が空く。(メットを被っていれば、災害時も安心でしょ。)  

しかも、このライトは、100%ソーラー充電なので、完璧に省エネ、エコだ。     8時間お日様に当てておけば、点滅なら8時間、点灯でも4時間ぐらい持つ。 使える。

053

2011年3月 7日 (月)

トピークの2011新作携帯ポンプ・RaceRocket HP

やっと入荷しました!去年出た、ホース内蔵式のバルブに易しく、空気が入れやすく、しかも小型軽量の、同じくTopeakのRaceRokcketのHP高圧対応バージョンです。

ノーマルバージョンの前作も、公称9.6bar(私の力では7bar程)充填可能でしたが、HPバージョンは公称11bar(実測9bar以上)可能となり、楽に高圧エア充填出来ます。

大きさも、長さは変わらず18cmですが、太さは直径3mmほど細くなり、重量も数g軽くなっています。050

« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »