Mt.富士ヒルクライムレースレポート・MTB男子・第3スタート
今回は、レース中に動画撮影してみました。http://tag.cocolog-wbs.com/blog/2009/12/post-5760.html これをヘルメットの上に搭載して撮影しました。映像を観たい方は、TAGまで。
レース当日。今回の宿は、河口湖畔のホテル湖龍。3時半にガッツリ朝食を用意していただき、5時、アップをかねて自走にて会場入り。上り途中からペースアップして心拍を上げてみる。『・・・普通かな・・・?』
山頂荷物を預けて、再度アップのため、2km程"下って登って”、を3往復。アスリートのスタートの頃、列に並ぶ。この頃から、両膝上筋肉が張ってるような、“攣る”前ぶれ的な感覚。『ヤダなぁ~、寒さのせい?水分足りないかな?』水飲んで、ストレッチでワルアガキ。
列の並びは、真中ぐらい。ロード混走なので、知った顔は見当たらない。『富士はコレが嫌い!自分的には、個人TTより、人と競いたい。』
今日のマーク選手は、常勝T辺さん・2009乗鞍優勝のN田さん・同じく2位のY田さん・去年の富士で列車に乗せていただいた、機関車O本さん・そのO本さんを今年の八ヶ岳で破った、N村さん・20代若手成長株のI沢さん。普通に数えて、私は、7番目。伏兵が居たとして、8位まで入賞は、ギリギリですね。『ウ~ン。』
『あっ。』思い出して、朝食時に作ったミニおにぎりを食べる。 『もう一回トイレ行こうかな。』 うーん、“小”も凄い列!『ヤーメタ。』 一分前だ! 戻ると、私の後にシーナックのMTB1人並んでる。『Y田さんじゃないな?』 Y田さんといい、O田島さんといい、シーナックに加入すると飛びぬけちゃう人が多いので、チョット心配。『どんな脚だろ?』
程なくスタート!! 富士は、それぞれが、計測スタートラインを越えるまではパレードなので、1.3kmはユッタリ。MTBは、『見当たらない。』 後にはシーナック君居るはずなので、チョット様子見で加速してみる。『あれ?なーんだ、付いて来ないのか。』
計測開始地点通過! 周りの顔色も一気に真剣モード!ゲート前8%有るが今日は、44Tアウター縛りの予定。リアは11-25T。Max9%なので、充分でしょう。 周りはロードばかり。『速いね。』結構切れ切れで、抜かれていく。前腿の不安もあり、ちょっとセーブモード入ってる感じです。
しばらく走ると“ディスカバリーのワンピースでダンシング”の!完璧にコンタドーラーです! シッティングもTTスタイルで、下向いたり喘いでる風で、まさしくTT時のコンタをコピーしています。ただ、ペースは同じ位なので、前に行ったり、下がったりと暫しご一緒します。 と、突然ケツを触られます!「Oh!」振り返るとコンタ君です!「エっ!邪魔だった?ゴメン。」と言うと、「イヤ、同じぐらいのペースです。」と。その後も、手を上げて急割り込みしながら行っちゃいました。『若者ですね。』ウインカー1回で車線変更する車みたい・・・。
30分過ぎた頃、「おぉ!」後ろから声を掛けられます。振り返ると、ライバルN良さん!「おォ!どうしたの!ロード!?来てないと思った!」いつもはMTBですが、今日はロード参戦です。「誰か会った?」「だいぶ前にY田さん!」「美が原はエントリーした?」「乗鞍は?」「撮影してるから、カメラに挨拶して!」「いつもブログ読んでます!」『うれしい!(涙)』暫し会話と再開を楽しみます。 しかし「速えーよ!」チョットついていけません。『ヤッパ今日は、頑張れない日みたい。』
と、前方に大声で話している人が居ます。『うるせーナァ。』黄色いジャージにピンクのパンツ『!』こーぢさんです!『追いつこう!』みんなに話しかけながら登ってます。で、「ムネ~に、つけ~テル♪でいいですか?」ハーモニカタイムです!並んで、撮影しちゃいました!『ラッキー!』拍手して、先を急ぎます。
その後も淡々と進み、(動画映像も特記事項なし。つまらない展開です、集中切れている証拠でしょう、あまり記憶も無いです。)
チョット斜度が有る、山岳タイム計測区間を通過。「ピピっ!」電子音で目が覚めます。『もうちょっとだ!』 木も疎らになり、風が出てきました。ゴール方向に向かい風です。富士名物のゴール前の平坦区間は、『仲間が居ないと辛いな。』
直線的に登る急坂を越えて、平地区間に入る頃、周りには数人。『前に追いつこう!』追いつくと、女子です!牽かせるわけには行かないので、前に出、牽きます。しかし、『風がキツイ。』30キロがやっと。女子もついてきます。で、女子さん、先頭交代します!『素晴らしい!』チョット牽かせて、代わりばなに、「いい脚だねぇ!」声を掛けて、前に出ると、『アレ!?』切れちゃった。『変な意味に捉えられた?』『まさかネ?』
ゴール前トンネル登りです!シッティングのまま加速!『アー、やっぱり今日は、残ってるなぁ。』で、使い切るように、そのまま全開!『ギャラリー多いなぁ、動画取れてるかな?』やっぱり微妙に集中しないまま、ゴーーール!『15分ぐらいか・・・。』
荷物回収に行くと、N良ちゃん、N田さん、I沢さんが。「お疲れ様~。何分?」仲間に加わります。暫し談笑。と言うか、だいぶ談笑、仲間のゴールシーン撮影に遅れちゃいました。『ゴメン。』
で、その後みんなで休んでいると、取材カメラが!「ファンライドムービーです!」「その、頭の上のは、なんですか?カメラですか?」「撮れてる予定なんですが・・・。」『カメラに喰い付いて来た。』『それより、こっち観てください。電動デュラのMTBですよ!」「えっ!?こりゃ紙面むけだなぁ!」
と言うわけで、次号ファンライドムービーは、チェケラ!です。
ちなみに結果は、予想どうり、7位入賞でした。
« Mt.富士ヒルクライム参加のため・・・ | トップページ | 激坂対策に! 軽すぎる10速用カセットスプロケット発売! »