« 2009年12月 | トップページ | 2010年3月 »

2010年2月25日 (木)

トピーク プレップスタンドレース

今回は、BH G5を乗せている、TOPEAKの新しい作業台の話です。BB下と前・後のエンドで固定するタイプなので、ほぼ全ての形状のフレームを傷つけずに固定出来ます。019_2 

エンド固定は、スペーサーの入れ替えで、前・後・ロード・MTB・スルーアクスルに対応して017_2います。

BB固定部には、ベルクロストラップが付いています。設置脚は3本で、ベース径は1100mmと広く安定感抜群です。クランプ高は800~1630mmにクイックレバーで調整出来015_2ます。折りたたむと1m弱になり、アルミ製なので、4kg程と軽いため、レース遠征にも持ち込みやすいです。(バッグも付いています。)これで、2万円を切ってますので、お買い得です。 

2010年2月24日 (水)

BH G5・・・コイツは凄いや!・・・その3

こんなとこまで、カーボン成型です!

006_2 010

2010年2月23日 (火)

BH G5 コイツは凄いや!・・・その2

BHは、Deseoもそうでしたが、ココの工場は真面目デスね、仕上げが丁寧です。内部もキレイです。何でも、G5は、手作業の工程が多いらしく、一日の生産量は13本位らしいです。

007_2

009_2

2010年2月22日 (月)

BH G5 コイツは凄いや!

ヤバイです、カッコイイです。超軽いし、ヤバイ、乗りたいです・・・。

仕上げもキレイだし、シンプルなカラーリングですが、ブラックの部分は、塗りじゃないですよ、 UDカーボンです。インテグレーテッドシートポストの調整幅は、7cmほどあります。ヘッドの下側は1・5インチ、前後エンドは爪までカーボン成型に、BB30も採用と、最新トレンド全部入りです。尚、専用のシマノクランク用ベアリング付きBB30アダプターが付属するので、シマノ仕様では、BB不要です。

Photo

008しかしこのBB周りとチェーンステイの凄まじいボリュームは、驚きでしょう!

2010年2月18日 (木)

BH DESEO クロモリロードバイク

スペインの老舗自転車メーカー BHの創業100周年記念として発売されたのが、このクラシカルなロードモデル DESEOです。フレームセットで105000円、シマノ105仕様完成車で、231000円のものが、2010年は、シマノSORA仕様完成車で、なんと134400円!! SORAのシフターだけでも15000円、A-classの完組ホイールALX220が、いくら安いとはいえ18000円、もう既に越えちゃいますが、もちろんそれ以外に前後SORAディレーラー、FSAクランク、テクトロとはいえブレーキ、こじゃれたサドルもハンドルもヴィットリアのタイヤもオマケってことで・・・。チョット計算が合いません。ドンブリ勘定な値段設定ですが、フレームは、かなり手抜きなしです!レイノルズ525クロモリバデットチューブに、シートステイは曲げ加工、リッチーエンド付です!更に、嬉しい事に、リーマーも面取りもシッカリ処理してます!また、付属のカーボンフォークもカタログ上では、Alloy steererですが、カーボンコラムでした!(肩と爪のみアルミです。)ヘッドベアリングもカートリッジタイプですね。004_3 005

« 2009年12月 | トップページ | 2010年3月 »