« 行ってきました!グランフォンド八ヶ岳。 | トップページ | グランフォンド八ヶ岳・いよいよ完結・・・・してね。お願いします。 »

2009年10月 6日 (火)

ピナレロ社長も走ってました!グランフォンド八ヶ岳。 いよいよスタート!

7時です!気温10℃の中、最初のグループがスタートです。30秒おきに10名ずつスタートしていきますが、我々までは、100m位並んでます。実に順番が来たのは、15分後です。最後尾は、1時間掛かるらしいです! 30km/h指定の最初の下り、仲間も居るので、適当に50km/hぐらいで下ります。最初の信号はタイミング良くアオ!F間さんは居ますが、仲間たちは??「もう行っちゃいますゥ?」F間さんからも「OK!」出ました。 快調に飛ばしますが、信号の手前並んでます。例の国道141号横断です。係員の誘導で、信号ごと10人位ずつ渡って、路肩逆走だそうです。仕切りなおしな感じ。

山道区間、昨日走っているので、スムーズです。コース案内も居るので分かりやすいです。線路沿いの平地区間で、いいペースで走るオルベア・オルカの方が居ます。すかさず付きます。もちろんF間さんも。 適当に回しますが、平地はすぐ終わり、最初の登り、7%あります。オルベアさん登りに入ってもいいペースです。しばらく付きますが、気付くとF間さん遅れてます。私もやめて、待ちます。 いい加減温まってきたので、ウインドブレーカーを脱いで、お腹を冷やさないように、腹に入れときます。 ピークを越えて下りです。昨日チェックした狭い下りは、ソコソコで、慎重に下ります。[シュウィー!」とF間さんが抜いていきます。果敢です。と、前から車が来ました!気を付けよう! また登りに入ると、F間さん遅れます。9%有りますから。 ココを抜けると清里YHの前で、また、国道141号を渡ります。信号は無いので、係員の指示で! GOサイン出てます!ダッシュで渡ると、F間さん引っ掛かっちゃった。  もう行くしかないでしょう!前半の下り基調は、F間さんがいると心強いのですが、そこまで、2km位・9%の登りが有ります。お先に行かせていただきます。

2kmの登りの途中で、爽やか~な感じの水色ジャージの人が、皆に声掛けしてます。今中大介さんです!こっちから、「オハヨウゴザイマス!」と挨拶すると、「オッ!いいペース!」と返ってきました。『あざぁース。』  いよいよ、下り基調です。快調に飛ばします。追いつくたびに一緒に行けそうな人を探しますが、追いつくってことは、無理ですよね。一人旅が続きます。足を残したいので、それほど踏まずにず~っとクラウチング。でも50km/h位。気持ちいいです。信号もタイミング良く、快調快調!いつの間にか青空ですし。視界が開けて、絶景絶景!マジで気持ちいいです! 下の平地区間に入りました。なかなか、旅の友は現れませんが、コース案内もシッカリ居て分かりやすいし、GARMINも大体あってます。  と、いいペースで一人行く人に追いつきました。良く見ると、オルベアさんです。指でローテを誘って、前に出ます。『あれ?離れちゃった?』何度か振り返って待ちますが、『行く気無いみたい?』振られました・・・。 今度は、赤信号で、2人組みに追いつきました。沖縄なんとか?と書いたジャージの人、しばらく一緒に行きますが、平地で牽くと離れ気味待ちますが、ちょっとした登り区間でも遅れ気味。ココで、おにぎりを食べながら待ち気味に。食べ終わったので先き行きます。 一人旅を続け、最低標高付近のエイド前で、バラバラと10人位の一団が出てきました。『ラッキー!』と混ざります。外人さん達みたい?「ココがほぼ先頭、でも、前に1人・2人行ってるみたいな話をしてます。」ジャージは皆バラバラですが、ピナレロとかオペラとか、いいバイク乗ってます。先頭を牽いてる黄色いメットの方が、チョット、速いみたい。すぐ間が開いて、その度しきりに『はやく付いて来いよ!』的なジェスチャーをします。気になるので、間を埋めます。彼もピナレロバイクです。NEWドグマ?『ん?』ゼッケンが、番号じゃないです?[Fausto Pinarello]???!!!ピナレロ社長でした!そういえば、黄色いメット見たことあります!『ヤバイ、ココ追い越しちゃまずいのかな?』チョット後ろに下がります。でも、登り基調に入ると、更に、後ろは遅れがちです。社長1人離れるので、間に入り、思い切って話しかけます。「ピナレロバイクジャナクテ スミマセン!」的にイタリア語は知らないので、英語で!「イッツ OK!」と肩を叩かれました。コレを合図に、前に出て、チョット牽いてみます。離れるので、2,3回振り返って『来る?』みたいに、誘いますが、いいみたいなので、もう前を見て行くのみです。

峠を1つ越えて、十字路に出ました。矢印は無いけど、係員が居ます。電話中で気付いてません!「どっちぃ?」あわてて、「こっちです!」 エイドがあります。通り過ぎようとすると、あわてて係員が「こっちです!」『?』エイドでUターンして、さっきの十字路を左折だって!『危ない危ない、罠に掛かるとこでした!』戻り返すと『エ!?F間さん!?』みたいな格好の?すれ違いざま手を上げて挨拶すると、別人です!『って、来てんジャン!ヤバイ追いつかれた。』まだ登りが続きますが、ペースアップです。

« 行ってきました!グランフォンド八ヶ岳。 | トップページ | グランフォンド八ヶ岳・いよいよ完結・・・・してね。お願いします。 »

トラックバック

« 行ってきました!グランフォンド八ヶ岳。 | トップページ | グランフォンド八ヶ岳・いよいよ完結・・・・してね。お願いします。 »