« ワイヤー錠を携行する裏技!? | トップページ | 話題の?L-シトルリンが、ディープインパクトにも! »

2008年6月19日 (木)

シュワルベ FURIOUS FRED295g

200804022015000 シュワルベのタイヤは、速いんです。マキシスもケンダも使ってみましたが、去年初めてシュワルベFAST FRED350gを使い、美ヶ原も乗鞍も初めて入賞できましたので、間違いないでしょう。重量的には最軽量ではなかったのですが、何しろ転がり抵抗が低い!コンパウンドが固めなのと、接地面の断面形状が、山形にとがっているので、接地面積が小さいためと思われます。残念ながら、FAST FREDは、廃盤になってしまったのですが、今年は、最軽量の295gで,フューリアス フレッドが出ました!こちらも山形形状で、接地面少なく、重量も最軽量でMTBヒルクライムのMUSTタイヤになりそうです。もう1つシュワルベタイヤの気に入っている点は、ケーシングが固いのかシッカリしている感じで、某Mキシスのタイヤのように、エアを高めに入れると破裂しそうなリスキーさ、が、ないことですかね、安心して使えます。 

« ワイヤー錠を携行する裏技!? | トップページ | 話題の?L-シトルリンが、ディープインパクトにも! »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シュワルベ FURIOUS FRED295g:

« ワイヤー錠を携行する裏技!? | トップページ | 話題の?L-シトルリンが、ディープインパクトにも! »