スピードプレイ 初乗り インプレ
まずは、普通のスニーカーで(ちょっと買い物です)。ウ~ム、棒!ですね。SPD-SLのときは、平気で、スニーカー通勤したことも有るのですが、こんなに違うとは。5分以上乗りたくありません。(スニーカーで乗るものじゃないので、無意味なインプレでした。) え~。気を取り直して、真面目にインプレです。 まず始めの、片足が入らない!?嵌め方にコツが要るようです。普通に爪先を差し込んで踵を踏んでも、上手くいかないようです。どちらかと言うと、大雑把に、水平に踏み込む。適当に踏んじゃったほうが入るようです。先端でペダルを拾うと失敗するようです。ビンディング初心者のほうが上手く嵌められそうです。固定力の調整機能も無いので、馴染むまでは、ちょっと固いように感じます。コツとしては,下死点より,4時の位置くらいにペダルを置いて、水平にかぶせる様に、チョイ前方に踏み込むといいようです。 二の足は、意外と簡単に入ります。爪先で拾いにいかずに、3時・4時位の位置で、前方気味にに踏み込むだけです。 外すのは、問題ありません。普通に踵を外に振るだけです。気持ちよく外れます! 走った感じは、非常によいです!クリート面が広くシューズとの一体感も上がり、安物のナイロンソールが、カーボンソールになったようです。確実にSLより力をかけ易い一体感を感じます! 売りである,15度の振り幅の広さは、あまり気になりませんでした。左足のクリートの位置が悪いらしく(内側過ぎた)、自然と広げようと、踵が外に振れたが、動きはスムーズでしたし、右足は(合っているらしく)、真直ぐ保っていた。勿論動かせばスムーズに動きます。 走るためには、かなりよいペダルです。
« スピードプレイ | トップページ | スピードプレイ インプレ その2 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント