シマノFC-R600コンパクトクランク他
newモデルの105クラスの50-34Tクランクです。クランクアームが中空ではないので、ホローテックⅡとは呼べませんが構造は一緒です。ちょっと重いのと、インナーの歯のカットが手抜きですが、剛性感や変速性能は問題ありません。規格も一緒なので、BBはデュラも使えます。ちなみに、ティアグラクラスのBBも有りますが、値段差は少ないので、是非デュラにしましょう!(105のほうがティアグラより安いと言う逆転現象が起きてます。) 手の小さい人向けのST-R700は、大きさは105ですがゴムパッドが付いてレバーを近く出来ます。変速操作性は前シフトが若干深いぐらいでしょうか(デュラ比)。105のブレーキとR-500ホイールの組み合わせでの、ブレーキの効きは若干甘いようで、デュラのように指一本では停まれ無そうです。スーパーSLRじゃ無いせいでしょうか、確かにインナーワイヤーは、ボコボコしていてあまりよくない感じでした。 WH-R500のホイールは、勿論10速対応で、見かけはソコソコ!精度は?ですが、前後セットで12,915円ポッキリって、ママチャリの車輪より安くないですか?シマノさん、どうなのよ?
« リドレー エクスカリバー 試乗 | トップページ | シュウィン ワールドDBX »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント